top of page
mizuishi_200908_178.jpg
【ロゴ】都営西台アパート.png

池上 郁弥

2020.09.22【ロゴ】西台アパート見出し.png

ある映画で、少女は言った。

「土から離れては生きられないのよ。」と。

果たして、それは団地においてでもそうなのであろうか。

​東京都板橋区に聳える都営西台アパート。そこは、天空の団地。

2020.09.27【水彩背景】テクスチャ.png

【住所】東京都板橋区西台

【交通】都営三田線西台駅下車すぐ

​【戸数】1,104戸(一部棟は東京都住宅供給公社アパート)

【間取】2DK - 3DK

都営三田線にに乗り、板橋へ。車両基地がある西台駅は、何やら物々しい雰囲気。それもそのはず。駅横に併設されている三田線の車両基地の上部は、団地になっているのだ。

「都営西台アパート」

​高層ツインコリダー住居が立ち並ぶ様は、まるで戦艦のよう。

About

団地概要

mizuishi_200908_110.jpg

Nishidai-Apartment

Toei

Portrait

作品撮り

土から離れて、生きること。

都営西台アパートの特徴は、なんと言っても地下鉄車両基地上に建つその性質であろう。

​土から離れて住むこと。それは人間らしさを見失いそうになるが、しかし西台アパートはよい意味での”人間臭さ”を漂わせている。

nishidai_191221_033.jpg

Toei

Nishidai-Apartment

Danchi

団地めぐり

天空の団地で。

都営西台アパートは、都営三田線西台車両基地上に人工地盤を設置した上で建設された団地である。

​棟は高層ツインコリダー棟がメインとなっており、70年代に建設された団地特有の物々しさがたまらない団地である。棟は近隣に東京都交通局の職員寮があり、その4棟(4号棟は耐震の問題で解体済)からの連番となっている。

nishidai_191221_035.jpg

ツインコリダー住棟が主の西台アパート。

DSC_6187.jpg

団地下部は都営三田線の車両基地。

nishidai_191221_026.jpg

ツンコリダー住棟内部から。

nishidai_191221_033.jpg

団地1F部分

車庫の上から。

意匠は一般的な都営高層アパートながら1F部分が下駄履き構造となっており、都営三田線の車両基地となっており物々しさを演出している。この住棟の下に、鉄道車両がいるなんて...と想像力掻き立てられる団地である。

Danchi Photos

団地写真

Archive

アーカイブス

天空の団地で。

都営西台アパートの住人は、学校や買い物等で団地を離れる際に「下界へ降りる」という表現を使うことがあるらしい。

この団地は人工地盤上に建つ団地であるから、この表現は実にしっくりくる。

バスの営業所の上にある団地は公営バスの営業所にかずあれど、鉄道の車庫の上にある団地は全国でもここだけであろう。

 

西台アパートは、建築史的にも大変珍しい建築物であると言えよう。

bottom of page